| 1946年 | 井深 大、盛田 昭夫により東京通信工業株式会社を設立。 |
| 1958年 | 社名をソニー株式会社に変更。 |
| 1960年 | 米国現地法人ソニー・コーポレーション・オブ・アメリカ設立。 |
| 1970年 | 日本企業として初めてニューヨーク証券取引所に上場。 |
| 1979年 | 携帯型ステレオ “ウォークマン” 「TPS-L2」発売。 |
| 1982年 | 世界初のCDプレーヤー「CDP-101」発売。 |
| 1994年 | 家庭用ゲーム機「PlayStation」を日本で発売。 |
| 2008年 | 裏面照射型CMOSイメージセンサーを開発。 |
| 2012年 | ソニー・エリクソンを完全子会社化し、ソニーモバイルコミュニケーションズに社名変更。 |
| 2020年 | モビリティ領域の取り組みとして「VISION-S」試作車を発表。ソニーフィナンシャルホールディングスを完全子会社化。 |
| 2021年 | ソニーグループ株式会社発足。グループ構成を再編。 |
| 2022年 | 本田技研工業と合弁会社「ソニー・ホンダモビリティ株式会社」設立に合意(6月)・設立(10月)。 |
| 2023年 | ソニー・ホンダモビリティが新ブランド「AFEELA」を発表。 |
| 2024年 | 第5次中期経営計画を開始。グループ間シナジーの最大化を推進。 |
| 2025年 | 金融事業のパーシャル・スピンオフを実行し、ソニーフィナンシャルグループ株式会社が東証プライム市場に上場(10月1日)。 |